今日は4年に一度巡ってくる神様がくれた一日実にありがたい本日は 『全てに感謝』の気持ちで過ごしました自転と公転同じく 自身の調整もバッチリです^^v明日から3月そろそろ見おさめの寒緋桜が春の始まりを告げています
我が家の月曜日のお楽しみ・・・BS-TBSで放送されている 【吉田 類の酒場放浪記】この番組はビールと肴なしでは見れないので、今日のつまみはどうしよう?かと嫁と相談をしていて『そうだ!!ゆーすけパパから誕生日にプレゼントされたあれ・・・☆ を使おうと・・・』あれとは・・・これ ↓ 屋台横丁 パーツを変えれば、焼き鳥やら、お好み焼きが出来る優れ物今回は屋台横丁を使って 家庭でたこ焼き〜パ〜ラ〜、 パラパラパ〜ラ〜鰹節からとったダシを使い具材もタコ、エビ、イカ、あさりの入った豪華シーフドミックス初めての返し・・・、なんかグチャグチャやのう出来上がるまでまずはビールで乾杯!!そして、ソースとマヨネーズをかけ青のりとひじがらーを乗せてうえはら特製 たこ焼きの完成〜で〜す一口・・・、おお〜 『ウルトラで〜じま〜さん』調子に乗って2回目・・・3回目・・・今度はちょっとアクセントに紅ショウガを多めに入れてっと3回目、ともなると出来上がりもかなりの物じゃないかい?!と・・・『自画自賛』結局、調子に乗って4回も焼いたので4回転×10個で・・・2人で40個のたこ焼きどないな夫婦やねん
『孫へのお土産をムームーにしようと思ってねここのお店をタクシーの運転手さんに教えてもらって買いに来たのよー^^v』新潟県から息子さんの結婚式で石垣島入りした初老のご夫婦がお買い物にいらっしゃいました無事に挙式をすませ事や数年前にも石垣島に来た事ご家族の事などを楽しそうにお話しして『今日はお買い物を楽しむんだー♪』と帰って行かれました数分後・・・『そうそう・・・これオマケしてもらったお礼にと思ってね!!』『新潟から持ってきた 新潟産コシヒカリ!!おむすびにするといいよね 美味しいよ♪』わざわざ届けに戻ってきてくれたのでしたなので今日の朝ごはんはコシヒカリでおむすび!!甘いあまーいご飯の中にはきつねこさんのお母様お手製の梅干しがぎゅーっと詰まっているのです♪
先日 那覇出張の際にお昼を食べようと向かった先は・・・市場本通りにある牧志公設市場です相変わらずの賑わい!!島とは違った雰囲気が楽しめるので好きな場所でもあるのです市場で買った食材を2階の食堂に持ちこみ調理をしてもらえるという事で人気のスポットですね私も時間にゆとりのある時は一度トライしてみたいと思ってはいるのですが・・・まっ いつも駆け足出張なので何処に入ろうかーとあっちこっち悩んだり何食べようかーとあれこれと悩むよりささーっと行って 食べるのも決まって・・・ソーキそば!! あっさりカツオ出汁でやや太めの麺がやっぱ美味しいワ〜♪ここのソーキはろっ骨と軟骨の両方が使われているので花マル◎でした おまけ。。。今日は36,000人が参加した東京マラソンが行われましたね2年連続当選ならずの我が夫婦はテレビの前で応援を楽しみましたよ♪来年こそは当選通知をGET!!したいものですねそして・・・・・ニーニー&ネーネーが拍手しながら応援している姿を発見!!マルマツ薬局前通過ー!!
昨日、商店街のメンバーと久しぶりのボーリングに場所は石垣島の、あやぱにボウルに2〜3年前は【あやぱに】と言えばアヤパニモールでしたが今はあやぱにボウルが有名に行ってみてビックリ、20数レーンある所が満杯に石垣島では、ボーリングがブームらしいここはレーンごとに名前が付いていて我がレーンはサンゴレーンそりゃーとボウルを投げるメンバー【おっとと】次のメンバー投げた後の足のクロスがいいんじゃないの!3人目はじっくり狙いを定めて、【とー】久しぶりのボーリングに腕がパンパンなりながらもなんとか2ゲームを無事終了スコアはまあまあですよね・・・・たぶん本日の3時じゃーは昨日の那覇出張から帰ってきた嫁のお土産バンテルンのパン詰め合わせ我が家の那覇出張の際のお土産の定番空港内にあるので手軽に買えるお決まりパターンワンパターンの我が夫婦カフェオレと共に戴きました