年中、高湿気な島ですがこの時期は湿度も低めで、大変過ごしやすいばがー島・石垣島です。でも少し乾燥気味なので唇から血が・・・でーじ、リップ塗らんとね。北海道からお越しの柴○さんファミリーです。三年ぶりの嬉しいご来店です。実はうえはらのネットショップがオープンしたての頃に、☆ここムームー姿の○○ちゃんのお写真も頂いておりました。今年は、ご家族が増えての石垣島・・・楽しい思い出作れましたか?お知らせです。南西Tシャツ倶楽部のリーフレットが完成しました!!島のTシャツ屋さん12店舗が加盟しています。スタンプラリーを開催中ですので、加盟店3店舗でお買い物をしてスタンプを貰って、オリジナルグッズをゲットしましょう!!
えー、兄さん何してるのー?ギュルーーン、ギュルルルーーーーン!!ギュルン!!『よし、出来たー^^v』『こうするわけさー・・・♪』『ぞーりおかーの完成!!』おまけ。。。本日の3時じゃーは桔梗屋の信玄餅〜♪山梨県出身のお姉さんが『3時じゃーで食べてね^^v』とお土産で持って来てくださいましたよわらび餅大好きです!! おまけにきな粉と黒蜜も大好きです!!なので・・・ねりねりして一滴も残さず食べきるのでしたー高○さん ありがとうございました♪
このところの天候の激しい変化で体調を崩した私です(涙)。皆さんもお気をつけ下さい。先週の日曜日に海開きが行われた八重山地方ですが、そのイベントの一環として石垣港内にあるとぅも〜るショップにて、当店のオリジナルグッズを好評発売中です!!正面入り口を入って右側です^^うえはらオリジナルの手作りワッペンを付けた、マンタキャップと島ぞうりキャップは人気の品です。夏の必需品のキャップ・・・お一つ、またはお土産にどうでしょうか?お揃いのマンタTシャツと、島ぞうりTシャツも販売しています。石垣港にお寄りの際はぜひどうぞ!!
小春日和な本日は、ちょこっと遠出のランチでも・・・と、ドライブがてらのお昼ご飯へ。途中、目に入った看板につられて・・・、セイシカの橋に寄ってみましたよ♪『自生した立派な!!』・・・・・なので渡ってみる。途中まで来ましたー。しかし橋下の開花はまだの様で蕾さえも確認できずでした。折角なので森林浴しながら、のんびりと渡りきってみましたよ♪セイシカの花の桃色をイメージしたという橋色と、深緑の木々とのコントラストが綺麗ですね。ゆっくりと眺めながら渡ってみてくださいね。ちなみにセイシカとは、ツツジ科の常緑小高木です。展望台近くの木は満開でしたので写真を一枚。愛らしい花色をパチリ。さてっ、寄り道しながらの目的地に到着です。数か月ぶりの、名蔵にある嵩田植物園。席に着くとサービスで出してくれるジュース。うんまいんだ、これが。 『お好きなものをどうぞー。』私はお決まりの、雲南百薬がたっぷり入った八重山そば(大)・500円濃いめのスープが平麺に絡んですすすーーっと喉を通っていく・・・絶品です^^v満面笑みのおしゃべり好きな看板娘さん。園内では数多くの蝶が舞っていることから、県外からら訪れる蝶愛好家の方々も多いそうですよ。**********************************嵩田植物園情報住所:石垣市登野城2389電話:0980-82-7630営業時間:10:00~17:30定休日:水・木日曜日 **********************************おまけ。。。本日の3時じゃーは黒糖甘もち天ぷら〜♪これまたお決まりの嵩田さんオリジナル甘味です。お持ちかえり後に温め直して、あっつ熱を頂くのでした。おすすめ!!
じゃじゃじゃーん!うえはらも加盟している南西Tシャツ倶楽部より2012 震災義援金Tシャツができました。当倶楽部では長期的に復興を願って去年より毎年新しいデザインのTシャツを発表し、売り上げの一部を義援金として利用してもらおうと活動しています。今年のテーマはSTEP BY STEP ・・・・ 一歩 一歩ですゆっくりでもいいから確実に一歩一歩、前に進もうカップルでどうですかフロント親子でどうですかバックプリント↑南西Tのロゴも、バッチリ入ってますよボディはホワイトのみ価格 ¥2,500サイズ 150、160、M、L、LLの5サイズですうえはら以外にも南西Tシャツ倶楽部加盟店でも好評販売中です頑張ろう東北! 頑張ろう日本!