アンガマ。あの世からの使者、ウシュマイ(お爺さん)とウミー(お婆さん)が、ファーマー(花子=子孫)を引き連れて現世に現れ、家々を訪問し珍問答や踊りなどで先祖の霊を供養する八重山の盆行事のひとつです。旧盆中は八重山各地で三線、太鼓、笛の賑やかな音色が人々を楽しませてくれますね。昨夜はお隣の真仁屋食堂で、賑やかな唄と踊りが披露されていましたよ。家人が見物客に『近くに行って見たらいいさー^^v』と声をかけてくれたので、庭には大勢の人だかり。先ずは仏壇にウートートー(拝み)してからファーマーの踊り、珍問答が始まります。旧盆中、沖縄本島ではエイサーをよく見かけますがここ八重山地方はアンガマが主なのです。期間中、三線と太鼓の賑やかな音色が聞こえてきたら後を追ってみるのも楽しいものですよ。お行儀よく並べられた、ファーマー達の島ぞうり。ビタミンカラーの黄色が愛らしいですね。おまけ。。。本日の3時じゃーはお団子たっぷりのぜんざい♪じいちゃん&ばあちゃんと一緒になかゆくい v(^_^)v
今日から旧盆・ウンケー(迎えの日)です。実家でもご先祖様を御もてなしする準備が整いました。本日夕刻、門前にて松明を炊きお迎えをするのです。『ご先祖様、ようこそお帰りなさい。3日間この世で楽しんでくださいねー。』・・・って風にです。旧盆中は、各地域にてアンガマやエイサーなど沖縄の夏の風物詩で大賑わいですね!!♡ウシュマイとウミー♡『ソーロン中はいちゅなさんどー v^_^v』おまけ。。。本日の3時じゃーは幸水♪埼玉に住むニーニー&ネーネーから毎年届く超ジューシーな幸水。 くぅー v(^_^)v このみずみずしさったら・・・、毎食後に美味しくいただいております。
やっとこさ、台風が去った石垣島です。しかし、その影響でスーパーなどに食品売り場が空っぽに・・・明日から、旧盆で、あの世から来る、じいじい、ばあばあも、腹すかしてるのに・・・・先日のブログで紹介しました東京からお越しの与〇さんご夫妻の携帯ストラップ2年ぶりのご来店で、以前はアメ色でしたがおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜黒い・・・・黒光り向かって左が新しい物5年前にお買い上げいただいているので5年物!泡盛で言えば、立派な古酒長く使って頂いて感謝、感謝です。今回は紐が切れていたので新しいストラップを付けてお渡ししました。これからも、10年、20年と使ってくださいね〜そこで、今回、うえはらオリジナル島ぞうりの製作過程をちょとお見せしますねまず、牛の本革をぞうりの形をした型で写真のようにくり抜きますぞうりは上と下の2段になっているので革を裏返しにしてくり抜いて合わせますくり抜いたぞうりこちらは下の段にうえはら印のまる う の刻印これが結構難しい上の方は、穴をあけ色とりどりの鼻緒を通します。この二つを革用のボンドでくっ付けて、洗濯バサミで一晩固定して次の日、ふちを紙やすりをかけ、なめらかにして艶出し塗料を塗って、蝋で磨いてストラップ用の穴をあけここからは、嫁さんにバトンタッチ一応、夫婦共同作業なんですよ鼻緒にあわせて、ガラス玉を取り付けてうえはらオリジナル本革 島ぞうりの完成で〜す。現在ネットでは販売しておりません・・・営業時間の合間、合間で製作しておりますのでまとまった数が作れなくて・・・ぜひ、うえはらにおいでの際は、ご覧ください。
うえはらのはす向かいにオープンした、【 Kassi's Bar -カッシーズ バー-】ご挨拶がてらのお店訪問です。長ーい通路を進んでいくと、両サイドに客席があります。私たちが通された、左側の座敷の部屋。まるで秘密基地みたいでしょ^^v内緒話しだって楽しめそうですねー。 【 ワインと日本酒のお店 】 というだけあってメニューの多さに思わず、『おすすめは何ですかー?』『辛口のワインがいいんですけど・・・。』などなどの質問に、優しく丁寧に答えてくれて・・・、楽しく美味しいお酒が頂けましたよ。通路右側のカウンターがあるフロアでは、常連さんと楽しそうにゆんたく中ー^^vのマスターとお姉さん。何と!! 29:00 までやっていますのでゆーーっくりできる方、おすすめですよー。***************************Kassi's Bar住所:石垣市大川209営業時間:20:00~29:00定休日:不定休***************************えー、そしてですね・・・、本日の石垣島は、こんな事になっておりましたっ14号のテンビンさんが戻って来ていたのー。これから吹き返しの風が強くなる様ですので八重山地方の皆さま、十分にお気をつけくださいね。
夏休み最後の日曜日、皆さまどの様に過ごされましたか?さぁー、明日から始まる1週間も素敵に、元気にお過ごしくださいね。うえはら前からの定点カメラです。台風14号・15号の影響で、急きょ石垣島を後にした方や来島を延期または取りやめになさった方がいらっしゃったとの事。なので本日は、のんびりとしたユーグレナモールでしたよ。金城のおばーもお友達と、パン屋の店先でゆんたくタイムです。東京都の依〇さんご夫妻。『おひさしぶりです〜』と2年ぶりのご来店です。この写真1週間、たっぷりダイビングで日焼けした後の物で来店時の白い肌とは、えらい違い^^石川県の染〇さん。今年の6月に、当店にご来店の折、かりゆしウエアをお買い上げいただきかりゆしウエアキャンペーンにご応募したところホテル宿泊券があたりましたーと、再来店いただきましたおめでとうございま〜す東京都の樫〇さん。竹富島の民宿に滞在中にお越しいただきました。民宿のおばーに『かりゆしウエア買うなら、うえはらが上等よ〜』と言われて来ましたと、うれしいお言葉あの有名人のサイン頂けたのかな?東京都の松〇さんご夫妻。毎年、この時期のお盆休みを利用しての里帰りです。たっぷり充電して、笑顔ではい、ポーズマルマツ薬局おまけ。。。本日の3時じゃーはかーか特製、さかなの天ぷら♪『あちこーこー天ぷらよー、早くまちやに持って行って食べなさい^^v』※まちや→お店