長寿の秘訣は”減塩”なのだとか・・・。ニュースになっていたのは、都道府県別の平均寿命について。厚生労働省が調査した結果は男女共に長野県!!昭和50年から女性1位の座を守ってきた沖縄県が3位に陥落したのを受けてのコメント。そもそも【平均寿命とは・・・?】
0歳児が平均して何年生きられるのかを表した統計値。
厚生労働省が毎年発表している簡易生命表で明らかにされる。年齢別死亡率をもとに、各年齢の男女があと何年生きられるかを示す平均余命を算定したもの。(weblio辞書参照)と、言う事です。このニュースを見て、平均寿命ってさー、小さなきっかけと県民の意識で少なからず伸縮できそうな気がするよねー^^vなーんて会話をしながらの・・・、本日の3時じゃーは、島豆腐チーズスイーツ♪♪♪『はいこれ!! ちゃーうけーで食べたらいいさー。』と実父が持って来てくれたもの。わぁー、チーズの香りがふんわりただよいいい香りー ^^vポチッ。 ポチッ。↓ ↓ お願いしまっす m(_ _)m
『巨人の練習試合も観て来たよー。しかも対阪神戦!!』年に一度、沖縄本島の病院で人間ドックを受ける大将、今年は孫に連れられ、プロ野球のキャンプへも足を運び楽しんだご様子 ^^vその孫(京都の大学に通う甥っ子)は、春休みを利用しての帰省中一緒に来沖した友達と共に、沖縄で(石垣・宮古を除く)キャンプ中の球団、全てを見て回ったのだとか・・・。『サインたくさん貰ったからさー、いくつかじーじーに持たせるさーねー v(^_^)v』おっ!! かつては首位打者を獲得した DeNAの金城選手。同姓なもんで・・・、好きなんです♡えっ? ごめんなさい分かりません^^ゞヤクルトのロマン選手。おおぉーーー\(^0^)/阪神OBの濱中さん。現在は解説者として活躍中ですねー。野球ファンの島のみなさーん、県外のみなさーん、キャンプ中の沖縄(特に巨人のキャンプが始まる15日以降)は宿泊先のホテルも、レンタカーの予約も交通事情等も混雑しますが、逆にこのわっさわさーした雰囲気の冬の沖縄も楽しいものですよ♪おまけ・・・本日の3時じゃは、ゆうぬく&あーがらしもち♪♪♪旧十六日祭でお供えしたものがたーっくさんあるので、3時じゃーで登場です。このお菓子は、行事の時にしか(多分・・・、)出回らないので有難く、美味しくいただいております。ポチッ。 ポチッ。↓ ↓ お願いしまっす m(_ _)m
本日も石垣島はポカポカのいい天気大雪で大変な地域の方には申し訳ないですが最近の気候は、ホント過ごしやすいです。島に生まれてよかったさ〜。月曜日の夜は、いつもの【吉田 類の酒場放浪記】昨日は、久しぶりのオリオンビールで ♪あーり 乾杯♪最近は、ホッピーが主で、たまにカッコーチキテー、ワインなどを嗜んでいましたが今日は、オリオンでいい気持ちに酔いましょ〜ねで、お酒の肴は従兄弟からお年賀で頂いたふぐチリ鍋セットまあ、ふぐチリと言っても、そんなに高級な物じゃ、なさそうだし^^野菜をたっぷり入れて、うん十年振りにふぐチリ鍋を頂きました。昔の味は、忘れましたけど同封されていた専用のポン酢だれで美味しくいただきました。来年は、ふぐ刺しをお願いするっすでも、実は・・・・もう一つお取り寄せしたふぐチリセットがあるんですよ^^次回以降の吉田 類の酒場放浪記の為にお取り置きしております。むふ ・・・楽しみ^^ポチッ。 ポチッ。↓ ↓ 吉田 類ファンの皆様お願いしまっす m(_ _)m
今日はグソーのお正月、ジュールクニチー(旧十六日祭)でした。旧暦の1月16日に行われる行事ですのでもちろん毎年、日にちが違うんです。この日は各学校や地元企業のほとんどが、お昼から休みになりますので、親族が墓前に集い、ご先祖様の供養をします。家庭によっては、お仏壇の前で旧十六日祭をするところもあるそうですが、実家はお墓参りをしながらのお正月です。三枚肉、かまぼこ、こんぶ巻・・・、9品目それぞれに意味があるというお供え重箱。 主人が手作りしてくれたポテトサラダにお刺身、各惣菜店が、”旧十六日祭オードブル!!”と広告を出しているおかずの盛り合わせ。今日は、メッチャぽっかぽかーな、一日だったのでのんびりと、ゆんたくしながらのお墓参りとなりましたよ。〇城家の今年のテーマ ”LOVE&PEACE”で・・・。ご先祖様、今年もどうぞ宜しくみんなを見守っていてくださいね!!ポチッ。 ポチッ。↓ ↓ お願いしまっす m(_ _)m
WBCの壮行試合、まりましたねー \(*^_^)/うえはらの店長、テレビにくぎ付けです。片付けの時間なのに・・・でーじなってるさー。さてっ!!(いらっしゃいませー、うえはらへようこそ!!)沖縄アロハや沖縄ムームーをご友人の結婚式で着用したいのですが、もしくはご本人の挙式で参列者の方に着用してもらいたくて・・・とのご注文や、お問い合わせが増えてまいりました。沖縄県(離島を含め)で、リゾートウェディングを挙げるカップルは年間9,000組弱だそうです。2〜4月は特に多くの方が挙式をなさるトップシーズンとなっています。(沖縄アロハのコーナーです。)ここ数年、うえはらにも『南国らしい衣装で挙式に参列したくて・・・。』とか『折角なので仲間とお揃いを・・・。』などなど内地の方からも、まとめてのご注文を頂く様になりましたよ。ご利用ありがとうございます。(沖縄ムームー・大人用のコーナーです。)リゾートウェディングでご利用のお客様は、当ブログの沖縄アロハ → 参照沖縄ムームー → 参照の、カテゴリーでもご紹介させて頂いておりますのでどうぞご参考になさってくださいね。(沖縄ムームー・子供用のコーナーです。)ポチッ。 ポチッ。↓ ↓ お願いしまっす m(_ _)m