明け方、雨が降りましたが、午後からは天気も回復し今日もばが―島、石垣島はティーダカンカン明日から10月ですが島は、まだまだホット、ホットーぜひ、石垣島に遊びに来てくださいーまだまだ泳げますよー。水着は、沢山揃っていますのでうえはらでお買い求めくださいね^^そんなホット、ホットな石垣島よりさらに私をでーじホット、ホットさせた出来事がこれ↓祝 八重山商工高校九州大会出場決定!万歳、万歳昨日の試合で知念高校を破り見事ベスト4進出来年春の選抜大会への出場権を掛けた九州大会への参加が決まりました。通常は2校しか選ばれませんが、今回は地元沖縄開催なんで嬉しいことに4校なんです!大嶺投手を要し春夏連続甲子園出場を果たし島中を熱狂の渦(いや〜ホント凄かったす)に巻き込んだ時、以来の出場のチャンスが!いや〜今からチムドゥンドゥンやさランキングに参加しています。↓ポチッとお願いしますm(_ _)m
今日も石垣島はいい天気ティーダもカンカンですが私の頭はガンガンなんすよ〜昨晩は友達の新築やーにお呼ばれしおいしい料理やお酒、楽しい話で調子に乗って飲みすぎてしまい、今朝、目覚めると、頭がガンガンなんっすよ。白を基調に、清潔感溢れたいいお家でしたよー。『ブログに載せないでよー』と言われましたが顔が映ってないので、載せちゃいました^^最近、お店のテレビ映りが悪く特にNHK総合の映りがかなり悪く、相撲ファンの大将が困っていたので、町の電気屋さんに☎『多分アンテナの向きが悪いはず、屋上に登ってみようねー』と久しぶりに一緒に屋上に。やっぱり、アンテナの向きがゆがんでる、台風の影響だろうねーと電波の受信も悪いので、ついでのアンテナも別の場所に移動し終了。テレビをつけるといや〜バッチシ、これで心置きなく大相撲がみれるさーと大将今日の大一番、白鳳が勝って優勝綺麗な画面で見れてよかったさーと、無事終了し、戻ろうとしてふと以前、サボテンが自生していたのを思い出した。多分この辺りだったはず、おおーあった、あった!以前より、大きくなった感じ、土も何もないのに立派、立派。今度、鉢植えしてみようかね〜。場所は、こんなとこなんっすよ、植物て凄いっすねすんません、指が映ってました。ランキングに参加しています。↓ポチッとお願いしますm(_ _)m
今日は、午前中は愚図ついたお天気でしたがお昼からは、天気も回復し、いい天気の石垣島でした当店うえはらも加盟している南西Tシャツ倶楽部のリーフレットが出来ました島のTシャツ屋さんの有志で、作った倶楽部で1店舗では、なかなか出来ないことを皆で色々企画しながら島のTシャツを広めていこうと集まった仲間で、現在8店舗で頑張ってます。今年は、石垣島トライアスロンのオフシャルTシャツも製作しましたよ。加盟店のうち、3店舗で1,000円以上のお買い物をしてお店のスタンプを貰うと下の南西Tシャツ倶楽部オリジナル名入れした沖縄うめーしをペアで2膳プレゼントTシャツをお求めの方はぜひ、お寄りくださーい!お待ちしてまーす^^ランキングに参加しています。↓ポチッとお願いしますm(_ _)m
ふぅー・・・。品出し、発送準備、売り場の後片付け・・・、色々やっていたらこーんな時間\(◎o◎)/ビックリ!!と、言う事でまたまたの【台湾料理・美好】で夕ご飯。うえはらから徒歩2分の場所にある我が夫婦おすすめの台湾料理のお店ですよ。一見さんには少々入りづらい雰囲気⁉ですが遠慮なくどうぞー^^v (って、私が言っていいのか・・・)取り合えず・・・、いつもの★★★ビールでお疲れさーんをして、美好で食べるものはほぼ決まっていますが新メニューがあったりしてねっ・・・、と一応、メニューチェックです。麻婆豆腐♪♪♪ 島豆腐&絹ごしを使った麻婆↑これテッパンです。チャーハン♪♪♪この豚肉で出来たデンブ、これがまたメチャ旨なのです^^vおにぎりの具にも合いそうなお味です。でも、かなり味くーたーなので、お茶くださーい!!で、出てきたのが・・・。、でん!!!!!ハイサイさんぴん茶・2リットル!!えび団子汁♪ふーふーしながら、熱々を頂きましたよ。おまけ・・・本日の3時じゃーは、ロイヤルのスイートポテト♪♪♪法事で帰省中のMニーニー&ネーネーからの手土産でしたよ。さつまいもの甘さと、ほろっとした口当たり美味いく頂きましたよ。ありがとうm(_ _)mランキングに参加しています。↓ポチッとお願いしますm(_ _)m
本日の石垣島はいい天気、ティーダもカンカン!!でも、風が吹くと少しですが島にも秋の気配が・・・。先日、ネオンかがやく島の繁華街、美崎町で昭和時代そのままのスナックで楽しいひと時を過ごしまた。場所は、某ビルの2階、名前は☆☆☆☆分かる人には分かると思いますが、写真の中にヒントがありますので、気になる方は探してみてくださいね。入口から店内の様子です。どうです!!最近出来たお店には出せない年季の入った雰囲気で、昭和レトロ感満載でしょう!!このスナックは義父の行きつけのお店で、今回は私を含む、むーくさんちょーでーも一緒にお邪魔しました。お店を初めて40年近くだそうで、美崎町の酸いも甘いも知ってる感じです。ママさんもいい感じっす^^時代が流れても、いい物、いいお店は続くものですね。美崎町の名店・・・ずっと続けて欲しいですね〜。こうして美崎町の夜は更けていくのであった・・・・おまけ、本日の3時じゃー。フルーツ盛り〜♪♪♪埼玉県のHネーネーが送ってくれた、ピオーネに、〇〇ぶどうに、梨に、青森のメロンを妹のAみーに貰ったので贅沢盛り〜でくゎっちーさびたん!!ランキングに参加しています。↓ポチッとお願いしますm(_ _)m