![]() |
![]() ![]() |
2015年が始まったばかりだと思ってたら あっという間に、1月も終わりですね。 年を取ると、月日が過ぎるのが早いと言いますが 大当たりですね〜^^ 晴天の石垣島マラソンが過ぎて お天気が崩れ気味の石垣島ですが 今日も一段と肌寒い一日です。 来週もブルブル寒い日が続きそうです。 さて、いよいよ始まりますよー。 球春到来!! 我が千葉ロッテマリーンズも石垣島に上陸しましたよ! 5年振りの優勝目指して 1,2軍合同での大所帯キャンプです。 もちろん大嶺兄弟も揃って石垣島に凱旋ですよ。 因みに、4年前の優勝パレードin石垣島の様子 ⇒ ☆ここ☆ 去年は、キャンプを見学する機会が少なかったので 今年は、暇を見つけては球場に足を運びたいと思います^^ 京大出身の田中選手も注目ですね。 ぎばりよ〜千葉ロッテマリーンズ! ランキングに参加しています。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
先日の石垣島マラソンの完走祝に ユーグレナモール理事長、仲本鰹節店の仲本さんから 立派な大根を頂きましたよー ^^v 昨日のブログで”あたいぐゎー(家庭菜園)”のお話をしましたが・・・、 この大根を作って持って来てくれた仲本さんは、自身の畑で 仕事の合間に本格的な農作業を楽しんでいるんですよ。 少ーしだけ冷え込んだ昨夜は、 撮りためていた酒場放浪記を楽しみながら・・・、 みぞれ鍋〜♪♪♪ 大根半分をシリシリーシリシリー、主人に頑張ってすってもらいましたー\(^^)/!! 絶妙な辛みと水分、とっても上等な大根で大満足。 ついつい食べ過ぎてしまったぜぃ・・・。 〆はうどんで。 ンー (^ε^" マイウー ランキングに参加しています。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
”ハーブの個性と特性を生かした魅力ある街づくり” を推進する事を 目的として、年に1回開催されている【全国ハーブサミット】 (実行委員会の方からポスターを頂いたので、うえはらでも宣伝しまーす!!) 今回は2月6日(金)に、第22回全国ハーブサミットが石垣島で開催されます。 7日(土)と8日(日)の両日は 石垣市健康福祉センターにて、日本最南端のハーブの祭典 ”ハーブフェスティバル in 八重山”が開催されます。 物産販売や体験、飲食エリア等を設けて、八重山の伝統あるハーブを 見つめなおし、より深く関わっていくことを目的とした祭典となっています。 またこのハーブサミットに合わせ、2月6日(金)〜15(日)までをハーブウィークとして オープンガーデンや料理体験、自然体験など 八重山の自然の恵みや暮らしの知恵、住民とのふれ合いが楽しめる 満載な1週間となっているようですよ。 皆さま、お誘いあわせの上お出かけくださいね^^v ハーブと言えば、ローズマリー、ラベンダー、ミント、 ジャスミンなどと言うのが一般的だと思いますが、 ここ沖縄では昔から”あたいぐゎー(屋敷内に造った家庭菜園)”で 人々の暮らしに寄り添った命草(ハーブ)を作ってきました。 家でも、一昨日の鬼餅の日にはサンニン(月桃)の葉を使いムーチー作り。 余った葉っぱは乾燥させて虫よけに使います。 この時期になると決まって咳コンコンしていた私に、ばあちゃんが 『せきぐすいだよー^^v』っと言って、イーチョーバー(フェンネル)を 煎じて飲ませてくれたりしました。牛汁を作ったときはフーチバー(よもぎ)を たっぷり入れて食べたりします。 フェスティバルをきっかけに、地の命草(ハーブ)を知り、学び 日々の生活に取り入れたいと思いますよ。 おまけ・・・本日の3時じゃーは、 鎌倉いとこのきんつば♪♪♪ 『あんこ、好きだと思って・・・^^v』と、先のマラソンで 石垣島入りした〇原夫妻の手土産でしたよ。 すき、すき、すき、あんこ大好き、でも・・・ 最近、チョットだけ甘いものを控えていたんで 今日は、大好きなきんつばでなかゆくい出来ましたよ。ありがとう!! ランキングに参加しています。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
石垣島マラソンが終わって二日目! 年を取ると二日目以降に筋肉痛が出ると言われていますが 来ましたよ、その筋肉痛が^^ 階段の上り下りも、 『あがようなぁ〜』と叫びながらの移動です。 本日は旧暦の12月8日【ムーチー(鬼餅】 この時期は、ムーチービーサ―と呼ばれる厳しい寒さが来ることから 沖縄県内では、邪気払いと子供の健康願って 月桃の葉で包んだ餅を食べる習慣があるんです。 この2〜3日は石垣島のもち屋さんは、大忙しですよ〜。 と言う事で 今日の3時じゃ〜は カ―サームーチー 月桃の香りが〜〜、萌え〜〜。 今日は、この2〜3日の晴天とはうって変わって 一日中雨、気温も下がって肌寒い一日。 餅を食べて、乗り切るぞ!! ランキングに参加しています。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
マラソンねた続きまーす ^^v am8:00 てくてく歩いて競技場へ==333 スタート&ゴールゲート。 余裕の笑顔^^v さぁー、スタートですよー。 昨年末に新調したコンデジで、スナップ写真を撮ろう!! って意気込んでいたのに・・・、 走りながら写真を撮るゆとりのなかった私です (--;汗っ 名蔵大橋通過― ==333 名蔵湾♪ 名蔵小前給水ポイント♪ ひと踏ん張り処の直線コース。 ゴール後の笑顔溢れる競技場内、幸せオーラ全開でした。 マラソン後はアトム通貨を使い牛汁を購入♪・・・そして終了。 少しこっぱりぎみの気味の両足にムチ打って 今日からまた、来年に向けての練習を開始しますよー!! ランキングに参加しています。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]