![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() この程、JA石垣牛銘柄推進委員会では、厳しい審査を受けた62店舗(2018年度認定)をJA石垣牛取扱指定店をして認定し、その正式な取扱店として世に広めて行く先駆けとして、今回初めて!JA石垣牛取扱認定店ガイドブックを出版しました この本を出版した理由として、石垣島では様々なブランド牛が存在し、石垣島で育った肥育牛は皆「石垣牛」であると、誤認されていることから、正式な商標ラベルを使用し正式なルートから取引を行っている焼肉店や卸業者などを、紹介し安心して食べてもらい、石垣牛の魅力を感じて貰いたい! JA銘柄推進委員会は、JAおきなわをはじめ、JA石垣牛肥育部会・石垣市・竹富町・与那国町・石垣市和牛改良組合・家畜保健衛生所・八重山食肉センター・JA石垣牛枝肉購買者の9団体で構成され、認定される店舗はJA石垣牛枝肉購買者から推薦を受け、審査を受けた店舗のみが認定される仕組みとなっており、正式な販売ルートが証明されている! 今日から、石垣市内のホテルや関係機関などで無料配布を行う予定です 是非、石垣島で石垣牛を食べたい時は、「JA石垣牛取扱認定店ガイドブック」のご活用よろしくお願い致します ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
今回の出品頭数は、前回よりも1頭多い16頭の出品となり、平均枝肉重量では過去最高の503.3キロとなりました 本共励会にて、最優秀賞を獲得しました「新里朋矢」さんの枝肉は脂肪交雑レベルが最高のBMS12番、枝肉重量473.5キロ、なんと!枝肉販売単価は1キロあたり4,000円の高値が付きました 優勝賞は、「八重山肥育センター」でこちらなんと!枝肉重量646.5キロと今回の最高重量となり、枝肉内容も申し分ない格付けであった 優良賞に輝きましたのは、「先島ファーム」さんです!BMS11番、枝肉重量483.5キロ、販売単価3,700円と、こちらの申し分ない枝肉成績でありました。 今回、この3頭を購入した、(株)高那さま!本当に高値でのご購買ありがとうございました 表彰式では、JA沖縄県農業協同組合理事長、大城 勉さまも駆けつけて頂き、とても良い共励会となりました。 ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |