石垣島の美しい自然 エメラルドグリーンの海 緑なす大地に風が優しくささやく
石垣島に住み、自然に接するだけで心安らぐ。
そんな思いなどを投稿しています。
八重山そば選手権 haa ya
2015/09/28 19:29:41 |
日常 | 全般 |
|

【八重山そば選手権】haa ya 選手権食べ歩き フィナーレは、竹富島のhaa yaの八重山そばカレー味です。フィナーレらしくかなりインパクト有りの食でした。丼にデンと乗っかっているのは、見た目カレーライス。おまけに小皿に白い御飯もついていた。いいんですよ。オーダーして待ち時間に 女性客が、美味しそうにカレーライスを食べているのを見てしまった。大きく口を開けて、スプーンのカレーを口にほうばり、満足気にした顔 「美味しそう。食べたいなぁ。」と羨ましく思う、これから八重山そばカレー味を食べる私。でも、カレーライスと八重山そばを掛け合わせた不思議テイストを食べて一挙両得です。種類豊富な島野菜がヘルシー。カボチャ、ヘチマ、イモ、冬瓜、茄子など 野菜の風味と食感が普段食べる野菜と異なるようでした。特別な調理法があるらしい。カレーは辛口で八重山そば丸麺と絡ませて食べる 洋風なスパゲッティのようでした。⭐️ご馳走様でした。なごみの塔の裏手にあり、見晴らしも抜群。二階に突き抜けの窓は、クーラーなしでも、涼しい風が心地良かったです。 
私の八重山そば選手権巡り 全店舗制覇。楽しい期間でした。またの企画を期待してます。 
我らが八重山ソウルフード 八重山そば あまりにも美味しくて、炭水化物過剰摂取に気をつけましょうね〜。(≧∇≦)
コメント(0)
トラックバック(0)
|
石垣島百花繚乱 ヨルガオ
2015/09/26 00:32:31 |
日常 | 全般 |
|

自家採種のヨルガオ 7月に種を蒔くと、威勢よくツルを伸ばし茂って、たくさんの蕾を膨らませた。二代目のヨルガオの花がオリエンタルノートの甘い香りを放ち咲きました。季節外れのせいか、半開きの白い花の鉢を玄関先に置き、お花見。部屋中に甘い香りが漂い心地よい。 
花びらを指でなぞり、全開にした。
ヨルガオ 花言葉 妖艶 花柄が長く葉っぱはハート型のヒルガオ科サツマイモ属のツル性植物 別名ヤカイソウ 夜開草
コメント(0)
トラックバック(0)
|
今日の夕景
八重山そば選手権 カフェテードゥンしだめー館
島の手仕事 展示販売
2015/09/18 02:01:34 |
日常 | 全般 |
|

陶・木・貝の三人展 を週末に開催します。 
炎の芸術 新川焼き 神やさんのマグカップ、マカイ(茶碗)、皿、シーサー、壺など 多彩な釉薬の色に温もりのある逸品の粒揃えに魅せられてしまいます。 
大泊清助さんの貝細工 夜光貝を丸くくり抜き、薄くスライスした貝を埋め込んだランプシェード。 暗闇にライトに照らすと貝のシルエットが美しい。長い時間をかけた丁寧なお仕事のランプシェードを 大泊さんは、ビックリするような価格で提供します。お値段は会場でお確かめ下さい。 
マーメイドは、八重山の花シリーズ さがり花やテンニンカ、ハイビスカスをモチーフにした黒檀アクセサリー。 展示会場で直接、値引き交渉をされて下さいね。^o^V
コメント(0)
トラックバック(0)
|
[
次の 5 件を表示 ]