大雨だけど...
![]() |
![]() ![]() |
はいさーい♪ お朝からの大雨で道路も冠水して今日はどうしようかって お昼にバーベキューしながら作戦会議!! ![]() 雨もおさまってきたので 午後からカヌーに出発!! 雨の中カヌーをやって来ましたーw 濡れたらもう気にならないとすっごいパワフル夫婦!! 雨の中やるのも意外とありかもww ![]() ![]() |
マリンポイントと言えば…
![]() |
![]() ![]() |
はいさーい。 マリンポイントと言えば、 まったりゆったりダイビング! 船上もダイビング中もまったりー(・o・) カメ探しで隊長とは別行動! カメは深いところのため断念(ーー;) 次はカメさんいつものとこにも来て下さいねw ![]() ![]() ![]() |
一日が早いww!!
![]() |
![]() ![]() |
はいさーい♪ 今日は体験ダイビング〜! 曇りでしたけど午後から太陽も出て良い感じでした^^ シュノーケルもダイビングもたくさん泳いできましたーw 40分泳いでたのもあっという間って感覚で 海で泳いでると時間って早いんですよね〜 ![]() ![]() ![]() |
黒島上陸〜&トライアスロン番外編
![]() |
![]() ![]() |
はいさい♪
トライアスロン前日のダイビングは、 黒島上陸ののんびりコースでした(^^♪ 午前中にダイビングして♪ 手作り親子丼のランチを食べて〜 ※ゆうだいは親子丼とおにぎり2個をぺろりとお召し上がりに。 おにぎりのおかずは親子丼〜♪ 「黒島でお茶するさ〜♪」 もり隊長の掛け声で、みんなで黒島上陸! イェイイェイ♪ その様子を一部ご紹介〜 まず、お茶しに「うんどうや」さんへ〜 風を浴びながら走る黒島の草原(牧場)は気持ちよいものです〜 さて、うんどうやさんでは〜 なんと!その日から発売開始という「スノーアイス」! なんともラッキーな日にやってきました♪ お味は2種類で「マンゴー」と「ミルク」 果肉もしっかり乗っていて、かき氷のキーンと感がなく、濃厚〜 どっちも旨い〜〜〜( *´艸`) ![]() ゆっくりまったりの贅沢な時間を過ごさせて頂きました〜! さて、のんびりお茶した後は、 黒島散策! なかもと海岸にて、「明日トライアスロンがんばりましょーねー」の画。 ![]() ※右端の二人の足の長さの違いに注目(T_T) そのあとは、海がめ研究所で、サメに餌やり体験♪ サメ自体は小さいんだが、 餌に寄ってきて食べる姿は、やっぱりサメ。(当たり前だけど) お箸であげてみるけど、なかなかスリルがあって楽しいんです。 ちびっこの遊びかと思いきや、 大人9名、わーきゃー楽しかった。笑 ![]() ![]() そんなこんなでたっぷり黒島で遊んで帰ってまいりました〜 さて。昨日のトライアスロンの番外編。 まず、内出血モリの代走を務めたナカヨシサンが 怒っていた写真をご紹介。 「せっかくのゴール、俺の一歩前に出たら、かぶるでしょーが!!!」 確かに。完全にかぶってます。。。笑 ![]() そしてトライアスロンの後、午後からは船で出航〜〜!!! ダイバーチームは、午後からダイビングしてきました♪ サンゴがきれいでしたねー! トライアスロンの応援&午後からの出港をご快諾頂き、 ありがとうございましたm(__)m トライアスロンに出場したチームトヨタの皆さんは、 船の上で打ち上げ0次会★ まずはシュノーケルで、疲れた体をクールダウン! ![]() からの〜 釣り!! ![]() ダイバーチームもダイビング終了後は 打ち上げ0次会にもちろん参加!! 全員で「おつかれさまでした〜の、ありッ乾杯!!」 ![]() ※一人だけ、ベビーパウダーのボトルを掲げてます。さて誰? ※ヒント:操船がございますので、飲んではいけない人です。 ※オリオンビールのCMこないかなー ![]() ※風を切りながらの海の上でのビールは最高だぁ♪ あ、もちろん、釣ったお魚は刺身で〜〜〜 ![]() さて、夕方は打ち上げ本番!! ![]() キワムさんの一升瓶の似合うこと… というか一升瓶が小さく見える気がする… もちろん話題は、今年のトライアスロンの反省と、 来年の抱負。 一応書いときますね。 どうせ練習しないくせに。 おにぎりゆうだいくん 「来年は練習して、1時間20分台に縮めます(今年は30分台)」 「そして10位以内を目指します(今年は23位)」 ほんとかね(ーー;) 代走ナカヨシサン 「来年もチームマリンポイントのランの座を頂きます。」 →つまり、自動的に、内出血モリは押し出される。キャプテンなのに(涙) でも、今年走ってないんだもん。勝負の世界。仕方ないっすね。笑 そして一番の驚きは、 チームトヨタほんま監督 「来年はランで出ます!」 マジっすか!!!! というわけで、来年のチーム編成は 波乱があるかもです♪ 歩くのも走るのもキライなサミーは、お誘い頂きましたが、出場断固拒否!笑 石垣島トライアスロンは、リレーでエントリーできますので、 もし我も一緒に出たいじゃ! という方いらっしゃいましたら、お知らせくださいね。 今メンバー増員中ですので、種目と人数が合致すれば、ご参加頂けるかもしれません〜♪ こんな感じで、充実の、すぺっしゃるな2日間でした〜〜 あ〜楽しかった♪ また来年が楽しみです! ![]() ![]() |
いざ勝負!
![]() |
![]() ![]() |
はいさい♪
ついに本日、石垣島トライアスロン2017が開催されました。 朝の天気は曇り。 トライアスロンには暑すぎず、雨も降らず、いいこんでぃしょんかなーと思っておりました。 しかしおひる前には晴れ間が見え、ランのみなさんには辛いコンディションとなりました。 なんせ、湿度がハンパない>< 最近の石垣島は少し晴れると、ムシムシ暑いのです。 さて、なんだかんだ、 練習をしたのかもわからないチームマリンポイント。 とりあえず、全員、寝坊せずに集合。 あたりまえだ!笑 スタート前、チームトヨタの皆様と なまけものチームで記念撮影! 人工ビーチで開会式とスイム競技を行います! ![]() まぁまずは、選手たちの勇姿をご覧くださいませ。 まずはスイムからスタートです。 左:チームトヨタ:コツコツ練習派、TETSUさん! 右:石垣島産しゃべれる、いや、泳げるゴリラ。キワム ![]() 第二走者はバイクです! 左:チームトヨタ:ダンディで足が長い!MATSUOさん! 右:おにぎりゆうだい。(写真のときは、もう少し目を開けましょう) ![]() そして、第3走者はラン! 左:チームトヨタ:笑顔が素敵★JUNKOさん! 右:モリアキ代走:未知なるナカヨシさん! ![]() 最後は! 監督&応援団長です! おっと、熱い男たちの、殴り合いの闘いです! 左:チームトヨタ:ほんま監督 右:チーム内出血:応援団長(本日やらぶさん不在のため、監督代理) MORI! ![]() さ〜〜て、いよいよ 決戦の火蓋が切って落とされました〜〜〜!!! ![]() ぷ〜〜〜 というスタートの合図とともに、第一走者スイムの選手たちが海へと!! 距離は1.5キロ! さて、我らがキワム!どないや! なんと!昨年惜敗のキワム! 先にバトンタッチエリアに姿を現しました〜〜!!! なんかかっこよく見えるのは、カメラマン(ワタクシ)の腕です。 ウソウソ、おつかれちゃんでした! ![]() さ〜〜て、そこから僅差で現れたTETSUさん! 良い勝負です! ![]() ここでバイクの選手にバトンタッチします! バイクはなんと40キロ! あ、今日はガレッジセールの川田さんとゴリさんも、参加されてました! ラジオ番組からの参加とのことでした! モリさんはゴリさんとちゃっかり2ショット写真を撮ってもらってました!笑 ![]() さて、ユウダイ! トラブルなく帰ってこられるか>< お!!帰ってきた〜〜〜!!! 「ユウダイ!スクワット!!」 MORIのYAJIにも負けず、タスキをつなぎます。 ![]() そこから、さっきのスイムチームの差をさらに縮め、 チームトヨタが帰ってきました!さすがです! ![]() 第三走者は最後のランです〜〜!! ランは10キロ! ![]() MORIのYAJIに負けて立ち止まるなかよしさん こらこら、走ってください! ![]() チームトヨタも、軽快に走ってきます! う〜〜〜〜!!! どうなる!! 結果は〜! じゃん♪ ![]() チームなまけもの勝利〜〜〜!!! (左のおにぎりゆうだいくんは、併走フィニッシュで、最後10mくらい一緒に走ってのゴールインです) ![]() チームトヨタも、無事ごーーーーる! ん?右端は監督かと思いきや、ナカヨシ君(ーー;)なんでやっ! とにかく、無事に選手のみなさんが完走して、 一安心。 なんでも、聞くと、通算成績、 チームマリンポイント初勝利!!!!だそうです。 おめでとう! しかーし。 ワタクシは懸念している。 練習しないで勝ってしまったということは、 調子に乗って、来年は絶対に練習しない(ーー;) きぃぃ〜〜! とにもかくにも、お疲れ様でした! 最後にみんなで★ ![]() ちなみに、 来年は、もうヒトチーム増えて、3チームの対戦予定だそうです。 また楽しみですね〜〜〜! で、シニアチームも作るとモリさん言ってました。 ランは今日ダイビングに来ていただいたお客さん、 バイクは、やらぶさん。 で、「スイムは?」 と聞いたところ、 「サミー」 なんでや!!!!(怒) このあと、午後から海にでました〜笑 スペシャルな感じで行ってまいりましたので、 またご報告いたしまーす! ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]