北からのうねりが気になります。
![]() |
![]() ![]() |
気温 33℃ 水温 29℃ 透明度 19m
天気 晴れ 風 北東 波 1.5m 台風の影響もあるのか北からうねりが入ってきています。 結局、島の北側には回らずにうねりの影になるところで 潜りました。 アカククリ・クマノミ・ハマクマノミ・ロクセンスズメダイ・ アオヤガラ・ハタタテハゼ・ヤマブキハゼ・ハナゴイ・ キンギョハナダイ・アカネハナゴイ・ハナゴンベ・ ハタンポ・デバスズメダイなどなどいましたよ。 ![]() ![]() |
マダラトビエイ
![]() |
![]() ![]() |
気温 33℃ 水温 29℃ 透明度 22m
天気 晴れ後雨 風 北東 波 1.5m 北からの風は穏やかだったので島の北側を 目指しましたが、連日の風の影響か?もしくは、 台風の影響かうねりが入ってきていて途中で 断念です。マンタのリクエストはお預けでした。 しかし、その代わりにマダラトビエイが登場し 私はマンタより珍しいマダラトビエイに感動です。 ロクセンスズメダイ・キンギョハナダイ・ハナゴイ・ アカネハナゴイ・ハナヒゲウツボ・クビアカハゼ・ ヤマブキハゼ・ノコギリダイ・アカヒメジ・カクレクマノミ・ イトヒキテンジクダイ・キイロサンゴハゼ・ デバスズメダイ・スカシテンジクダイなどいました。 ![]() ![]() |
透明度の良い海は気持ち良い!
![]() |
![]() ![]() |
気温 32℃ 水温 29℃ 透明度 35m
天気 晴れ 風 北東 波 1m 今日は離島方面へ透明度の海を求めて。 走る走る波照間島まで行ってきました。 黒島から波照間島までの移動中は透明度が グングン良くなるのが分かり、濃いブルーの 綺麗な海が広がっていました。 スカシテンジクダイ・キンメモドキ・グルクン・ ロクセンスズメダイ・アサドスズメダイ・ハナゴイ・ ウミガメ・カクレクマノミ・ハダカハオコゼ・ オドリハゼ・ハマクマノミ・ホシテンスの幼魚・ コナユキツバメガイ・キヌハダウミウシなどいました。 ![]() ![]() |
あっという間の出来事
![]() |
![]() ![]() |
気温 33℃ 水温 29℃ 透明度 25m
天気 晴れ 風 北 波 1m 今日も朝から暑い石垣です。残暑の頃ですが、 石垣島はまだまだ真夏です。日差しも差すように痛いです。 綺麗な珊瑚と群れを目指して、まず、デバスズメダイの群れ ミスジリュウキュウスズメダイ・フタスジリュウキュウスズメダイ・ アカメハゼ・スカシテンジクダイ・ウスモモテンジクダイ・ キンメモドキ・グルクン・ハナゴイの群れがいっぱいです。 今日のマンタはあっという間に通り過ぎてしまい、 夢か幻か?と思うほどです。それからはなしのつぶてで残念。 ![]() ![]() |
黒島へ
![]() |
![]() ![]() |
気温 33℃ 水温 29℃ 透明度 27m
天気 晴れ 風 南 波 1m 今日も晴天で無風状態の石垣島です。 天気も良いのでぶらり離島方面へ行ってきました。 竹富は程よい流れの中、毎年ながらナンヨウハギの 幼魚が根付いています。 カエルアンコウは姿が見えませんでしたが、 オビイシヨウジ・カクレクマノミ・アカホシカニダマシ・ ハナミノカサゴ・ヨスジフエダイ・ニセアカホシカクレエビ 黒島は、波も無かったお陰で綺麗で穏やかです。 ハナゴンベ・アカヒメジ・ノコギリダイ・グルクン・ アカマツカサ・ロクセンスズメダイ・スカシテンジクダイ・ イソギンチャクエビ・ガーデンイールなどいました。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]