2013年度最終日!
![]() |
![]() ![]() |
天気:曇り
気温:19.3℃ 水温:22℃ 風:北東 波:2m 透明度:20m 今年も後6時間くらい、石垣ではもうすぐ今年最後の日が沈みますが、大晦日みなさんいかがお過ごしですか。 結局布団のシーツはそのまんまのソウです、こんにちわ。 これで2回目の石垣での年越しとなりますが、去年のブログと見ると・・・ 「今年も残すところあと10時間くらい、やり残したことばかりな気がするけど何をやり残したかはわからないソウです、こんにちわ。」 なんかあまり変わり映えの無いコメントをしてました。汗 (成長してないよね!っていわれたら、ぐぬぬ・・・としかいえません) そんな今日は年末ダーイブということで、石垣西で潜ってきました! 今日のゲストのNさんとKさんから水中で写真を撮ってほしいということだったので、今日はカメラマンに徹しました。 ![]() ちなみに、今日の朝はこんな感じ。 昼から晴れ間が出てきて、帰るころには青空に・・・ま、こんなときもあるさ。 まずは記念撮影ね。 ![]() では生き物系を。 ![]() キイロイボウミウシがいました! まあまあちゃんと撮れてる? ![]() オドリハゼもいました!ちょっと遠すぎたかな。 ![]() 定番のハマクマノミちゃんも。 そしてどあっぷ。 ![]() 頭が切れているのが残念!!! ![]() アカククリにもめぐり合えたし! 彼女たちの水中こまね地写真もあったのですが、人間としての尊厳を配慮してアップは取りやめました笑 後はカミソリウオもいましたね〜。 ![]() おー!とは思うのですが、よくよくみるとやっぱり葉っぱにしか見えない残念な一枚。 ![]() 今年最後は万歳三唱で。 ってことで、皆様今年も大変お世話になりました! 来年度もまたよろしくお願いいたします! それではみなさん、よいお年を!! ばい! ![]() ![]() |
今日は黒島へ!
![]() |
![]() ![]() |
天気:曇り
気温:18.1℃ 水温:22℃ 風:北東 波:2m 透明度:25m 今年も残すところあと29時間くらい、かといって何をするわけでもない、しいて言うなら布団のシーツくらいは変えようかなと思うソウです、こんにちわ。 今日は久々に黒島まで足を伸ばしました! 今日の写真もTさんにお借りしました! 今日の一本目は竹富南で。2本目3本目を黒島で潜りましたよ! ![]() 今日の竹富南もスカシテンジクダイが元気に泳いでおりました! ![]() スザクサラサエビが写っておりますが、この手は誰の手でしょうね? ![]() 楽しんでくれているようです〜。 こちらはツーショットで。 ![]() 美男美女カップルでしたね。 ![]() ある意味ホラー。笑 でもインパクトありすぎて採用しました笑 ![]() 今日の黒島! こういう壮大な感じが僕も好きで、お気に入りのポイントでーす。 そんなこんなで今日も楽しく3ダイブでした! あしたはついに今年最終日! 本当に遣り残したことはありませんか? 皆さんも有意義な年末を! 僕は布団のシーツをかえますんで! じゃまた! ![]() ![]() |
今日は大賑わい
![]() |
![]() ![]() |
天気:曇り
気温:15.9℃ 水温:22℃ 風:北東 波:3m 透明度:22m 今年も残すところ後2日か〜、と思いつつも、まったく年末の感じがしないソウです、こんにちわ。 今日は石垣南で3ダイブしてきましたよ! 冬には珍しく今日のカナロア号は大賑わいで出航でした! まずは一本目。 ソウはAOW講習だったので、コンパスナビゲーションをしました! 30mの四角形を描いてもとの地点へ帰ってくるというもの。 誤差6m範囲で合格ですが・・・ 今日のゲストのEちゃんとKちゃんは二人ともピンポイントで戻ってきましたね! ばっちり合格! 良かった良かった! さてさてファンダイビングチームはどうだったんでしょうかね。 今日の写真はゲストのTさんからお借りしますが、 ![]() ザ・ダイビングって感じでいいじゃない!? ![]() ゴマウツボにも出会えたようです! ![]() これはいい!空飛んでるみたいじゃん! 浮遊感漂う一枚ですね〜。 南下のポスターで使えそう。ね。 こんな感じで楽しく3ダイブしてきました! 明日はもう少し暖かくなってくれ! ということでまた明日! ![]() ![]() |
石垣、奇跡の晴天!
![]() |
![]() ![]() |
天気:晴れ
気温:19.3℃ 水温:22℃ 風:北東 波:4m 透明度:18m 本当に、驚くくらい久々に青空が広がった石垣島、洗濯物を干しておけばと悔やむソウです、こんにちわ。 何日ぶりくらいだろう?ってなくらいに青空が広がりました! 船の上でも・・・寒くなーい! 朝日もありがたい感じで。 ![]() なんともありがたい一日でしたが、今日は乗り合いで潜ってきました! 竹富南を中心に3ダイブ。 砂地や地形を堪能してきました! ![]() 砂地では・・・・何が写ってるかわかりますか? ![]() こっちのほうがわかりやすいかも。 トゲダルマガレイが寝ております。 ![]() ガーデンイールもわんさかと・・・ ![]() 地形も堪能! ![]() きれいな写真でしょう? 久々に太陽が出たのできれいに撮れました! そして・・・ ![]() イシガキリュウグウウミウシ、特大でした。20CM以上あったような。。。 ![]() 最後はかわいいクマノミで締めてもらいます! こんな感じで楽しく3ダイブでした! 明日も晴れるかな? 頼む!晴れてくれ!と祈りつつまた明日! ![]() ![]() |
昼から大荒れ〜。
![]() |
![]() ![]() |
天気:曇りのち雨
気温:20.1℃ 水温:23℃ 風:北東 波:4m 透明度:22m クリスマスが終わったと思ったらもうお正月、師走とはしかり、あわただしい年末の時期ですが、睡眠だけはしっかり取ろうと思うソウです、こんにちわ。 今日もオニヒトデ部隊とファンダイブ部隊に分かれての一日。 ソウはオニヒトデ駆除でしたが、名蔵湾で一週間ぶり?位の太陽と青空を見ました。 ![]() しかもそのとき、くっきりと虹が! って、写真にしちゃうとイマイチ迫力が無いんですけど・・・ 虹って途中で消えちゃってるものがほとんどじゃないですか。 でもこれは 虹の始まりから終わりまでしっかり見えてましたね。すげぇってことでダイバーみんな写真とってましたよ笑 そんなものを見ながら3ダイブでオニヒトデ駆除! 今日は、いつもよりは多く駆除できたかなぁ。 ても僕は10匹いかなかったですけど。。。 今日は昼から荒れるという予報だったので、深度も浅めに、ちゃっちゃと潜ってきました。 1本目8:08エントリー 2本目9:31エントリー 昼食 3本目11:16エントリー こりゃ快速ですわ! 昼食食べたのも10時半とか笑 トッチーチームは竹富南で2本のダイビングだった模様! 水は結構きれいで透明度もいい感じ。 ![]() カクレクマノミもかわいく撮れております。 ゲストの皆さん、水中でカクレクマノミと記念撮影。 ![]() こちらの方も。 ![]() ちょっと雰囲気の違うこの方は、ドイツの方なのでした〜 ちょっと今年のオーシャンブルーは国際的・・・ てか 顔ちいせぇ! ![]() コブシメにも出会えたようです! こんな感じで、今日のブログはおしまーい! 明日は波5m予報。。。 オニヒトデ駆除予定ですが、どうなることやら・・・ てことでまたあした! ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]