大物狙い
![]() |
![]() ![]() |
気温 21℃ 水温 22℃ 透明度 18m 天気 曇り 風 北 波 3m たまに薄日が差す天気ですが、北風が強く波・うねり共に 強くて大荒れの海況です。 ![]() 今日も大物を狙ってダイビング。 イソマグロ・アオウミガメなどなど登場するが、透明度が いまいちなのと、遠目での出会いで写真は残念なことに。 他にものんびり撮影会。 ![]() ![]() 他にも地形ポイントにも行ってきました。 ![]() ![]() ![]() |
綺麗だな
![]() |
![]() ![]() |
気温 25℃ 水温 23℃ 透明度 22m 天気 晴れのち曇り 風 南から北西 波 2.5m 今日は前線通過後北風が強くなる予報なので 早めの出発でダイビングしてきました。 天気の崩れは少し遅くなりましたが、昼過ぎには 北風でこれから大しけになるところでした。 さて、今日は、綺麗な生物(大物・小物・サンゴ)など 色々とみてきましたよ。 ![]() ちょっと遠かったですが、大きなイソマグロ。 バラクーダーの群れも登場で、いよいよ 冬の海らしくなってきました。 大物狙うなら今の時期ですね。 ![]() ![]() 和菓子のような繊細な綺麗さの生物も。 サンゴや小魚の群れなども日差していると綺麗ですね。 ![]() ![]() 明日も日差しがあると綺麗なんですけど。 ![]() ![]() |
風向き次第
![]() |
![]() ![]() |
気温 25℃ 水温 23℃ 透明度 23m 天気 曇り 風 東 波 2m 風向きが東寄りになり、気温も上がり波も穏やかに。 北と東でこんなにも変わるとは。 ![]() 青い海ですが、少し浮遊物も目立ちますね。 浮遊物を狙ってか、グルクンの群れが見事です。 久々に、壺や4つ爪鉄鋲を見に。 ![]() 同じようなところに6個位の壺が点在し、昔々に 何があってここに埋もれているのでしょうか。 ![]() 鉄鋲の大きさからして大きな船のものに違いないでしょうね。 明日からまた北風で時化そうな予報です。
![]() ![]() |
今日も風強し
![]() |
![]() ![]() |
気温 20℃ 水温 22℃ 透明度 22m 天気 曇り 風 北東 波 3m 昨日より良くなる海況が、予報を反して悪くなって 北風が相変わらずビュービューです。 幸いなことに、うねりはあまりないので、 今日は離島方面まで行ってきました。 ![]() 真っ白な砂地で、Kさんは元気に泳いでいますよ。 離島のコブシメも産卵が始まっているみたいです。 真っ白な砂地の擬態するコブシメさん。 ![]() 久々の離島ですが、いつもいる生物に出会えると嬉しいものです。 ![]() しかし、いつもの生物が全くいないと、こんなに静か! どこに行っちゃったの? ![]() まだまだシケが続きそうですね。
![]() ![]() |
大しけの中
![]() |
![]() ![]() |
気温 22℃ 水温 23℃ 透明度 25m 天気 雨のち曇り 風 北東 波 3m 昨日と打って変わって、北風が強く、気温も低くなり 肌寒く感じる一日です。 島影に入ると波もうねりも少なくなり安全に潜れます。 日差しがあまりありませんでしたが、地形ポイントでは 青い海なので綺麗に撮れています。 ![]() 大物を狙うも今日は残念でした。 しかし、ウミウシやクマノミなどフォトジェニックな 生物がいっぱいです。 どんな感じに撮れましたか? ![]() 明日も北風だそうですが、穏やかになることを願って。
![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]