また行ったの?(2)
![]() |
![]() ![]() |
![]() 午前中は「おもろまち」界隈(う〜んなんか素敵な響き・・)で買い物を済ませ昼食をどこでと迷った挙句サンエーメインプレイス横のjapanese SOBA diningの「舞天」(Booten)にしました。 沖縄で日本そばか?と思われるでしょうがなかなかのもんですよ そりゃぁ本場と比べてはままなりませんが・・・ ここは我らがにんにく大王を見習って真っ昼間ですがまずはビールです!いや〜たまりませんねぇ あーおいし! 蕎麦屋ですから続いては日本酒です、お昼なので本来セットみたいなものしかありませんが無理を言って蕎麦掻をそれと島らっきょうをあてに一杯?最後はお目当ての「冷やし梅穴子そば」を頼もうとしたのですが売り切れしかたなく「薬味鬼おろし蕎麦」を十割でいただきました もちろん最後は蕎麦湯で締めほろ酔いで目の周りがどよ〜んとしてきたので店を出てホテルに戻り一休みです〜 さて夜です!ゆいレールに乗り「牧志駅」で降りて国際通りへ桜坂への入り口付近にある「青島食堂」も気にかけつつ先日我らが「にんにく大王」様からその場所を聞いた浮島通りにある日本酒とワインの立ち飲み「Kahu−si」(カフーシ)へ!付近は隣が畳屋さんで斜め向かいが薬局等のいわゆる商店街でその中に妙に溶け込んだたたずまいのなかなか感じの良い店です。 その日オススメの日本酒4〜5種類とワインも4,5種類ほどがあり立ち飲みカウンターでその都度キャッシュで払います。 酒のあても面白いものがありチーズも常時20種類あるそうです。 私は静岡の鬼ころし「若竹」を飲りながら「グルクンかまぼこ」と自家製のピクルス、チーズの3種盛をいただきましたがどれもおいしかったです! 「若竹」は私が入る前にいた客が6時頃開けたのを私が帰る10時すぎには空いてました・・・ とても効率が良いなぁ・・・ 店主の金城早樹さんに色々とお話しを伺いましたありがとうございました〜 早樹さ〜ん 又伺いますね〜 カフーシを出た後は歩いて「県庁前駅」の前にある屋台「猫舌」へ店主の元気な顔を見つつちょっと寒かったので串かつ6本とウーロンハイ2杯で終了 ホテルに帰りました〜 おしまい! 写真は「舞天」と「カフーシ」の中、カフーシ斜め前にある薬局のカッコイイ看板 ![]() ![]() ![]() ![]() |
また行ったの?
![]() |
![]() ![]() |
![]() まずは18日(水)安いチケットなので那覇に早く着いてしまった我々はパレット久茂地のりゅうぼうで時間をつぶし昼前に浦添の友人と合流、昼食は天久新都心の「てぃあんだ」で軟骨ソーキそばをいただきました。太麺、細麺があり細面をチョイス細めんでも歯ごたえありすぎくらいのシコシコさでクリビツテンギョウ!ジューシーを頼んでしまったのが失敗でもうお腹一杯で降参! スープを飲み干せず・・・ 昼食後は業者へのあいさつまわりや食材探し(那覇へは仕事で来たんですからね・・・) 牧志の公設市場も覗いたら近くに「中国茶屋」なる喫茶店?があって本格的に炒れるプアール茶を頂きました500円でたっぷりあります(ちなみにコーヒーもあり200円、トーストは150円でした!安い!)色は濃いですがおいしかったですよ! 夜は東町郵便局前の「和洋折衷ボードル」へ、実は「竹茂」の盛田さんからおいしい店があるからと紹介をいただいた店だったんですが一緒に行ったうちの料理長も古くからの知り合いで私も松山の魚屋さんで一度お会いしていました。 この店はメニューが無くその日に入った良い食材で料理を出してくれます、この日はうちの料理長の誕生日なのでワインで乾杯! お刺身から始まってメインの牛頬肉のシチュー、ボルシチなどとてもおいしくいただきもうお腹一杯でギブ! 最後はアルマニャックとチョコレートまで・・・ごちそうさまでした! その後はさらに女性の友人も加わって久茂地のゲイの店「トリプル」へ(漢字でピラミッド状に男三つ書いてトリプルと読みます・・) 最後はいつも行く牧志の「四月の水」でジンリッキーを飲んで締めホテルに帰りました〜 ![]() ![]() ![]() |
重鎮来島!
![]() |
![]() ![]() |
![]() 実はこの人、「中原 仁」さんといいまして日本におけるブラジル音楽界の重鎮の一人で先日も某シンガーの録音でブラジル出張をしていたりブラジル系のイベントのMCやDJをつとめたり各地でのブラジル音楽講座の講師を務めたり、事務所の社長業と大変多忙な方なんですが大の沖縄好き、八重山好きで今回も沖縄本島での仕事を終え日程の都合がつき休暇が取れたのを機に石垣へ来てくれました。 たまたま、仁さんの知人の友人夫婦が仁さん編書の「ブラジリアンミュージック2001」を購入し届いたところへ仁さんの来島でサインを頂いて大喜びでした、私もついでに前の「ブラジリアンミュージック」にサインを頂きました〜 ラッキー! 我が同胞の大阪でFMのディレクターをしていた松ちゃ〜んも加わって大変楽しい夜でしたねー 日頃は大変忙しい方なのでリフレッシュ出来たかどうか心配です 昨夜は5月末に東京での再会を約束して帰っていかれました 仁さ〜んありがとうございましたー又会いましょう! ![]() ![]() ![]() |
大雨洪水警報!
![]() |
![]() ![]() |
![]() なのにごらんのように大雨! 沖縄本島と石垣島に大雨洪水警報が出ています。 昨日までの晴天がまるでウソのようです大会関係者の方々の祈りは通じず大変残念です、もっとコンディションの良い天気だったら成績もきっとよいはずなんだがなぁ・・・ 私の心配はもう一つ・・・ 大切なお客様が来るんですが本島からの飛行機が着陸できるかどうか心配です! なんせ滑走路が短いのでちょっとでも天候が悪いと引き返してしまうのです。 ちゃんと来れるかなぁ 仁さん・・・ ![]() ![]() |
春眠暁を覚えず・・・
![]() |
![]() ![]() |
![]() ウトウトがお昼寝に本格的に発展してしまい時間が無くなって来ました・・・ またまた、新しいお酒入荷しましたが自分用に買った「御湖鶴」(みこつる)です長野は諏訪のお酒です米は長野の新美山錦、水も良く美味い酒です! 梅酒も入荷しました、和歌山の梅酒「鶴梅」ですこれもうまい! しかし、なんでこんなに眠い・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]