![]() |
![]() ![]() |
今日も私が書きますね〜〜 さてさて、本日の石垣島のお天気は晴れ!!気持ちが良いのですが、風が少し冷たい…北風の寒太郎はまだ石垣島が名残惜しいのか… 東京からお越しのお客様が『あまり気温変わらないですね』って(笑) まァ天気の事は仕方ないですね どうにもできないもーーん 本日は体験ダイビングやスノーケル、FUNDIVEのコースがありました 1本目 大崎 ミノカサゴの宮殿 ミノカサゴなんてお久しぶりでわくわくしちゃーうッ
それでも触らないのが大人ですね〜〜 泳いでいくとナポレオンが♪ おッ!!ヤッコエイだ♪リンリーン……はい、見ていない おおッ!!!!!でっかいイソマグロがッ!!!!!!! 今日はマイペースDIVEです(笑) 砂地にはヒレナガネジリンボウとヤシャハゼが各々ペアで泳いでいる ただ深いので、そんなにゆっくりもしていられずなのです。。 2本目はマンツーマンでアカククリの根で♪ アカククリにも沢山居ました〜〜可愛いな〜〜 すっごい小さいサカサクラゲがふわふわ泳ぐ姿ってのもまた癒されますね〜〜 2本目ものんびり過ごして、いざ!!3本目!!! 久しぶりのコーラルウェーブです 小さな通り抜け可能なmini洞窟があるんですが、 影も形もありません …ショック 海の中の出来事なので、居たのが居なくなるってのは仕方ない 今日見た景色が明日見れるとは限りませんね その日、その時間だけを大事に楽しんでいかなきゃですね ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
お昼の時間帯にblogを更新します だって今日はゴールデンウィーク初日だってのに…お客様がいらっしゃいません そして、いつもいつも人で溢れている事務所にも誰もいません 何て静かな時間なんでしょう どうも☆お天気は晴れ!!静かな時間ってのは好きなんですよ〜 一人暇チャンだったのでお店の今までの写真を見ながら思い出に浸ったりしていたんですが、 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 一昨日、石垣島トライアスロン2009のスイム部門のレスキューボランティアに行ってまいりました。
一般参加者は過去最高の2009。
皆の熱気を冷ますかのように天候は曇り。。。。。。水は冷たくコンディションは良いとは言えない日。
参加人数が多いので一気にスタートが出来ない為、11グループに分けてスタート!
第1ウェーブ、第2ウェーブ・第3ウェーブと1分おきに選手が入水↓↓↓どんどん人が増えてきてコース内は人・ひと・ヒト・人です。
![]() ![]() コースは750mを2周の1.5km。
リタイアする人、溺れそうな人を助ける役目の僕らですが、人が多すぎて危険を察知するのが困難。
しかし、神経を張って目をキョロキョロさせてレスキューレスキュー。何事もなく無事に終了できてよかったですw。
また、来年も皆さんの安全をサポートしまーーす。
天候は曇りでしたが、熱気・やる気イッパイの熱い熱い石垣島でした。 さて、本日の石垣島はCourseは体験ダイビング・スノーケリングでした。
AMは3名のゲストを水中にご案内。。。。。。。
魚のマンションに行くとカクレクマノミさん、デバスズメダイさん、スカシテンジクダイさん、ルリスズメダイさん、天然モズクさん、シャコガイさん、etc・・・・・・沢山の住人がダイバーを歓迎?してくれました。
石垣の海に夢中?ダイビングを思ってからもスノーケリングで再度、海へ。半日で海を満喫でしたね。
![]() ![]() 午後からはお父さん・息子の仲良し親子。
息子さんはポイントに着くなりウエットを装着し気合は十分!
爆笑に飛んだブリーフィング後、器材を装着し、「さぁ、ダイビングだ」
初めての水の中での呼吸なので大丈夫かなぁ〜〜〜?思いきや問題なく海の中へ↓
終始、目をキョロキョロさせて色とりどりの珊瑚や魚を観察。午前のゲストと同様、ダイビング後は1杯お茶を飲んで直ぐにスノーケリングで海へ。
こちらも半日、海を満喫されてました。
港に到着後。息子さんが「木曜日も来るねぇ〜」って。すっかりダイビングにハマッタようですね。
いつでもお待ちしておりますよぉ。
ダイビングは楽しいですよ。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
会社にパソコンが不調続きのため…慣れないパソコンで更新する為にいつも以上に誤字脱字が増えそうです(笑) 多めに見てやって下さいね どうも★最近、島酒飲むのが怖いんですよね〜〜 はぁ〜発泡酒じゃないビールが飲みたいな〜〜 さてさて、本日の石垣島のお天気は晴れ!! 昨日に比べたら太陽が出てくれてとっても気持ちが良いお天気ではあるんですが、少しだけ寒いんです… 何だかお天気が悪い日が続いたせいか、海水温も少し落ちた様に思えます 早く『寒い寒い』なんて言わずに海に入りたいもんですね 本日のご案内コースは午前スノーケル 午後に体験ダイビング 1本目 黒島 V字 まずは地形ですね〜 ちょっと深い所にいる ハナゴンべちゃん さらに体色は淡い淡いピンクと黄色 食べたら美味しそうな… 色んな創造を膨らませてくれるお魚サンなんです〜〜 切れ込みが入った場所には光と水の青とに目を奪われちゃう場所もあったりして、楽しいのです そしてそしてオラウータンクラブも居たよ〜〜 知っている人なら「おッいたいた」って思うかもしれないですが、 今日のお二人も始めは…?ってなってました〜〜 2本目も地形を楽しんじゃいますよ 大きめの洞窟なんですが、晴れていてくれてありがとう♪ 本当に幻想的な世界が広がっているんですよ 例えば陸上には沢山の観光名所があって、 海の中には感動したり関心したり 誰でも簡単に海の中に入れる様になって、 誰もが訪れたくなる場所になること間違いなしな場所が溢れていますよ 本当に 2本目の景色もいつまでも眺めていたい、そんな場所なのです のんびり〜っと眺めてきました 穴の奥へ奥へと進めば真っ暗な洞窟があるんですが、 だってカメみたいに親の上にminiカノコイセエビが乗っかってるんだもーーん カメかよーーーッッ かわいすぎるだろーーーッッ 音を勝手につけるなら 「ちょこーーん」です(笑) 次居た時も乗っかってくれていたらいいな〜〜 他にはカミソリウオやムチカラマツエビ、お前達は毎日何を考えているんだろうね〜〜 さて、3本目はテラピー 久しぶりですよ!! 浅場の砂地は光も沢山入って気持ち良いって言葉が一番合います!! 点在する根を一つずつのんびりと潜ってきました♪ 2日間の最後は癒しの世界で締めとなりました 今回は海峡の具合でマンタに逢いにはいけませんでしたので、 本日も楽しく潜ってきたのでした♪ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
本日『石垣島トライアスロン』開催日であります♪ 昨日は日が暮れるまでレスキュートレーニングに参加して 勝手ながら何か当日をドキドキしてみたりしていたんですが… 今日1日、私がトライアスロンと関わったのは、遠くに泳いでいる人数名 遠くで走っている人、数名 遠くで自転車こいでいる人、数名 を見かけたくらいでした(笑) どうも☆夕方帰ってきたら食べようって思っていた冷蔵庫の中のカステラ…誰も食べないから安心していたら誠司サンに食べられていました…成田サチコです(・_・o) 楽しみにしていると、こうなるパターンなんでしょうかね(笑) カステラに関しては胸の中の期待はかなりでかかった様で大声でショックをアピールしてしまいました…大人なのにね(笑) さてさて、本日の石垣島のお天気は曇り空 そして寒い( ゚Д゚) 久し振りに身震いをしてしまう寒さな本日なんです トライアスロンに参加するアスリートの方にしてみらば、日差しがガンガンで暑いーーーってよりは少し曇っている位がちょうどいいのかと思うんですが…海に出る私たちとしては、やっぱり晴天のカンカンの太陽サンを求めてしまうんだなッ 午前中は体験ダイビング2名様 午後からは2DIVE2名様をご案内してきました〜〜 まず午前中は大阪から起こしの女性2名なんですが、 船の乗船前から笑い声と「寒い」って言葉が止む事がなかったです(笑) っということで近場の『桜口』にご案内 向う途中にトライアスロンのスイムを行う港を通るので…凝視 昨日のレスキュートレーニングの時に『お前達はブイ(浮き)だッ!!』っと熱弁された言葉を思い出しながら、 泳ぐコース沿いにならぶレスキューStaff達を見ながら 『あァ…まさにブイの様だな』何て一人心で思ってたりしました そのブイの一つになれなかった事が少し寂しいではありますが(笑) トライアスロン御一行様を横目に到着した桜口の水具合がGOOD〜〜 何か入る前からワクワクしちゃう♡♡ あッっという間に水に2名一緒に水の中へスイ〜〜 目の前に沢山の魚が集まってきて、気持ちがいい〜〜
さてさて、午後からは2DIVE♪こちらも大阪から起こしのご夫婦です〜〜 1本目 竹富島(南) タッチューの根 2本目 竹富島(南) じゃがいも の2本でお届けです♪ 到着した時にはこちらも水の具合がGOOD♪これはお天気が悪い中でも嬉しい限りです(○′艸`O) 砂地には水の青が映えるわけです!!! 1本目は小さな根に暮す生き物を観察〜〜
意外と目がキラキラしちゃって綺麗なサラサエビに驚かされたり♪ 口内保育のキンセンイシモチに感動したり(きっと私だけ) 小さな一つの根では沢山の出来事が起きているんですよ〜〜 そんなひとつひとつのシーンを見させてもらったんですよ〜〜 砂地には小さなヒレナガネジリンボウがふわッふわッ…可愛い♡♡ 黄色が綺麗なギンガハゼちゃん こいつも可愛いではあるんですが…近くによってみるとチョット怒って見えるんですよね〜〜 むっすり顔(o・ェ・o)まッそんな「への字」の口ってのも可愛いんだけどね〜〜 1本目から船にあがると…体が自然とカタカタ震えちゃうんです(笑) 何だかまた冬に戻ってしまったような〜〜 寒いけど、頑張って2本目も行っちゃいますよッ!!!!! 『じゃがいも』で楽しんできました〜〜 今日の一番は…コブシメの赤ちゃん!!!!!!!! 少し前までコブシメ劇場がこちらでも開催されていたんですが、 既に終了しちゃったみたいで、残されているのは 卵♡ サンゴの中に本当隙間もないくらいに埋め尽くされている『卵』 少し前までこの辺りで見ていたコブシメはとっても大きくて、それにまたびっくりしていたんですが、 Jrコブシメは親指の爪位しかなくて その小ささに今度はビックリしちゃいます(笑) 本当に小さいのに、間違いなくコブシメで(○′艸`O) 体色を変えたり、上手に泳いだり、 見ている私達を本当に楽しませてくれるわけです♡♡ 『元気に育てよ〜〜』 心底そう感じるのですね。+.゜ヽ(o´∀`o)ノ゜.+。 はァ〜寒いのは勘弁ですが、海はいつでも癒しがいっぱいなのは変わらないから楽しいのです♪ 石垣島のダイビングショップ-ぷしぃぬしま石垣島店 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]