![]() |
![]() ![]() |
台風9号は過ぎていきましたが・・ すぐに10号が追っかけてきました^^; 今回のダブル台風で竹富島の道は葉っぱとかで大変なことに・・ の予定が意外と落ちていませんでした^^ しかし道にはいろんなもの落ちているので 島の人みんなで島全体の掃除をします 昨日かなり綺麗にしたのですが 10号の影響で葉っぱが落ちてきたので今日も掃除ですね^^; ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
しかし、まだ竹富島は穏やかです^^ 午後からグラスボートは欠航するそうなので 台風が近づいてきてるなぁ・・ って感じにはなっています^^; 今夜辺りから台風対策しないとですねぇ^^; ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
少ししぼんでいますが・・ 真昼間に咲いているサガリバナ^^ 竹富島小中学校の体育館横の仲筋御嶽の横にあります 普通は太陽が昇る前に開花して明るくなるころには落ちているはずなのですが・・ 竹富島のサガリバナはAM10:00でもこんな感じ^^ たまたまなのかもしれませんが・・ 二日連続でこんな感じでした^^ 明日も咲いてるかも^^ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
今年は毎年来ているクルーズ船のほかに 発寄港の船が沢山来ています^^ 遠くに写っている船は総トン数8万5千トンですが大きい船だと12万トン近くの船がやってきています^^; これだけ大きいと港に入ることが出来ず少し離れた場所からテンダーボートに乗り換えて 石垣港離島ターミナルまでやってきます そこで各離島行きの船や市内観光のバスやタクシーに乗って八重山を満喫してもらいます 海上からのアクセスは微妙ですけど毎回沢山の乗船客が竹富島にも来てくれて クルーズ船が入ってくる日は集落やビーチはプチ海外みたいに外国の方ばかりになることもあります それもそのはず・・ 船の旅客定員は毎回2000〜3000近く これは竹富町(竹富島・小浜島・黒島・西表島・鳩間島・波照間島・新城島・由布島)全体の人口の半分くらいですからねぇ・・ 遊びにきたらいっぱいになりますね^^; ちなみに竹富島の人口は360人ほど^^; ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
太陽は30分くらい前(19:30位)に沈んでますがまだ明るい竹富島^^ 明日も天気よさそうだ^^ ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]