今日で最後となりました。。かずです。今日は天気も良く、海もべたなぎ!最後にふさわしい一日でした。いざやめるとなると、とても寂しいです・・。この8年間いろんなことがあり、思い返すと、きりがないほどです。マンタを初めて見たときの感動、この八重山の自然の偉大さと素晴らしさ。いまでも忘れません、そして何よりも、僕と仲良くしていただいた、多くのお客様、トムソーヤのスタッフの皆、出会ってきた多くの人たちに感謝しています。感謝しても感謝したりないほどです。メールをくれた、直美さんかおりさんゆう子さんちくわさん旬N子さん村上さんはやとくんみんなありがとうございました。ホントは僕ももっとこの仕事やっていきたかったですが、事情によりこんな感じで、お別れになってしまします、違う環境で頑張っていきたいと思いますので応援宜しくお願い致します。僕はもうトムソーヤにはいないですが、今後もトムソーヤを宜しくお願い致しますね! ホントに楽しかった・・。この仕事で学んだ多くの事を、これからの人生に役に立てていきたいと思います。またどこかで会うことがあればみなさん声かけてくださいね。それではありがとう!!GOOD LUCK TOMSAWYER!!From kazu
こんにちは!!樋口です。昨日のお話ですが、ロッテがちゃんとがんばってるかどうか、愛犬ビジュと様子を見に行ってきました。(なぜか上から目線(^_-))今年は例年よりも観客数が多いです!!そして選手を見るビジュの眼が真剣です。今年も日本一目指してがんばれロッテ!!あ、ちゃんと海へも行ってますよ!!今日はこんな地形のサブマリンというポイントです。穴の中がキレイでございます。今日も潜られたAさんは石垣にハマり、延泊を続けております!!延泊女王ですね それでは今日はこのへんで。。。はうっ!!
今日は、オニヒトデ駆除に行ってまいりました。どんなに駆除してもきりがないほど、たくさんいます・・。同じポイントに、頻繁に駆除に行くのですが、なかなか減ってくれません。今日は60匹近く捕れましたよ!!最近ビーチにオニヒトデが上がってるみたいで、専門家が言うには、水温が下がり、死んでしまった、オニヒトデが、ビーチに打ち上げられるらしいです、なんにせよ、サンゴを食べてしまうオニヒトデ、減ってきてほしいものですね。数年前の綺麗なサンゴを見られるのはいつになる事やら・・・。話は変わりますが、私、藤本和宏は、2月末で、退社することになりました、約9年間、お世話になりました。なんと千葉のほうへ行くことになりました!いままでご愛顧下さいましてありがとうございました!今後もトムソーヤ宜しく----!!!KAZU
こんにちは!!石垣島もまだまだ寒い日が続いております。日本各地で大雪らしいですね雪が降らない島、石垣島よりタツローがお送りします。本日のメニューは午前、午後の半日体験ダイビングでございます。午前はケータ&ピグチのコンビで桜口インリーフへ!!!!!!!!!午後からは、僕とピグチのコンビです。またこの2人やん。午後から参加のお客様はなんと!!昨日結婚式をして、今日から新婚旅行で石垣島に来られてました見るからに幸せオーラがでております。何故か見てるこちらまで幸せになってきますね!!そんなお2人をもちろん、桜口インリーフにご案内してきました。ポイントに着くなり、船の上から「下が透けて見える〜」ってきな事を言っておられました。石垣ですからねいざ海に入ると「キャー冷たい」と言ってました。2月ですもん。そんなハイテンションの2人まずはシュノーケルで肩ならしですさすが新婚さん、とても上手に泳げていましたね「魚がいる〜」、「キレー」を連呼しておりました。シュノーケルでテンションが上がったお2人、続いては体験ダイビングです。これまた2人とってもお上手です!!魚と戯れていましたよ〜ね!!楽しそうでしょみなさんもこの画像で幸せ感じて下さいねそれでは〜
こんにちは!!早くも今月2回目の登場です。タツローです僕も文字を真ん中にしてみましたへへっ、トムブログの書き方わかってきたぜ!今日は石垣島からのでした。日中は暖かく過ごすことができましたね!!海日和ですな!!でも、ノーゲストでございますってなわけで、作業してきました!ヒグチと2人で…最近このペアで行動するのが多いきがします。まずは海中観光船ピノキオ号のお掃除からです。鉄でできてる船なので、結構サビやすくなっております。塩害ってやつです。サビが浮いてきて下に流れる訳ですが、いつみてもそのサビ垂れが涙に見えるわけなのです。なので、その涙を拭ってきました!!こいつを使って
そう、「ニュー サビトールデラックス」です。そのままなネーミングですね!!こいつをかけると一瞬でサビ垂れがとれます。キレイになりましたね!!ピノコに涙は似合わないですからね!!それでは〜