![]() |
![]() ![]() |
こんにちわ、よこちんです ☆ 天気:曇り時々豪雨(笑) 気温:33度 水温:29度 微妙な台風が去り、また街中が賑わってきました。 わたしたちのお休みも 去りました。(笑) 何事もなく 永吉さん・百恵さん・ひばりさん みんな 無事です ^_^ もちろん わたしたちも。 そして 現在 ホームページが確認できない 状態に なっておりますが やっと!!!! 新ホームページが完成します。 あと2.3日お待ちください。 ⚠ メール等 確認しづらい状況に なってしまっておりますので 直接 お電話頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。 台風前日、外食した以来 ずーっと こもりっぱなしでしたので 今日の朝 起きることに 緊張しました。苦笑 そんな、台風前日の外食。 ![]() 1ポンドステーキ。 もっと美味しそうにとれないのか、自分。。。 動いてるときと同じ量変わらず食べてました(動いてないのに こりゃ、台風で太りましたな 綺麗な石垣の海で 楽しく泳ぎまくって痩せてやろうと思います。 みなさん、ご協力 宜しくお願いします !(笑) 本日も お疲れ様でした ☆
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
こんにちわ、よこちんです ☆ 天気:晴れ?曇り?時々雨 気温:33度 水温:29度 名蔵湾にて 体験ダイビング シュノーケルです ^_^ 台風前なので 時間が経つごとに ピューピュー風が 強くなります・・・ ちょっと 波もバシャバシャしてましたが これぐらいが エキサイティングで 楽しいかも!(笑) 前向き前向き〜〜(^ν^) 楽しんだもん勝ち〜〜☆ と、ゆうことで たのしみました。(笑) 昨日 シュノーケルを練習してきてくれた お兄ちゃんもいて とても上手でしたよ ^_^ いろんなお魚がみれて いろんな写真がとれて よかったです ^_^ 名蔵湾は 市街地から川平湾に向かう最中 なんかに 通るところです。 お天気がいいと車で走ってると とても 気持ちいいのですよ〜〜 と、海から視点もいいですが 陸から視点もオススメです。 ・・・名蔵湾の写真がなかったです、(笑) ![]() ちなみに、こちらは底地ビーチです。(笑) 川平湾の近くです。とっても浅瀬で 小さいお子さんがいらっしゃるご家族には 水遊びとして オススメかも しれません。 と、話がそれましたが 午後から台風対策。 わたしは 初めてです。台風対策。 三隻すべて ガッチガチです。 これから様子見で どんな風になるのかで またガッチガチにするのかな??? 港が賑やかです。 みんな、せかせかと 船をガチガチに。 台風のときは 休める〜〜! なんて 思っても やること たくさん あります。汗 くるなら こい!!!! 中途半端は やめろ!!!! typhoon!!!!! ![]() 台風過ぎたあとの お天気が たのしみです。て、まだいるんでした 5号さんが。(笑) 本日も お疲れ様でした ☆
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
天気:快晴 気温:32度 水温:30℃ 風向:南から北 ポイント:竹富島北 ポイント:竹富島南 ポイント:竹富島南 連日ナオキが更新しております。 昨日のブログに誤りがあったみたいで・・・ きっと僕らでは考えられないようなコンピューターで予報していると思うのですが、 3日後予報です。 5日後予報です。 明日は今のところ午前中は出港予定です。 今日はファミリーのシュノーケリングと午後からファンダイビングへ。 普段カメラを持たないので、今日はじっくりと。 ミナミハコフグの幼魚を撮りたかったのですが、 カメラには、光が大事ですね。 僕はガイド中にみなさんの撮影する被写体にライトを当てますが、 カメラ一つだとどうしてもね。 ねっ・・・。 これもちょっと弱いんですけど、 それだけ寄れちゃいます。 ホラホラ。人間の子供も魚も同じですね。 この半開きの口が気に入らないですね。 ヤシャハゼも数個体いましたよ。 テッポウエビと正面顔を撮りたいのですが、 明日はプチ体験ダイビング祭りなので、 ではでは、台風よ。 ではでは、素敵な金曜日をお迎えください。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
天気:快晴 気温:33℃ 水温30℃ 風向:西 ポイント 1:大崎ハナゴイリーフ ポイント 2:御神崎灯台下 ポイント 3:川平マンタシティ 先日あっという間に通り過ぎた台風3号。 事務所内がちょっと浸水です。苦笑 そして気が付けば台風9号です。 では、石垣島気象台発表の予報です。 石垣島と沖縄本島の真ん中から北上してきます。 さぁ左に行くのか右に行くのか?? 5日後予報です。 今年一発目の直撃なのでみなさん台風対策をお早めに。 30日〜2日に那覇経由にて石垣島来島予定のお客様は、 さて、そんな台風出来上がってしまって、 今日はのんびりシュノーケリングDAYでしたので、 なので、今日はココ最近の旬な被写体を1人で撮影していました。 ココ最近、お客様に案内しているのですが、 顔の大きさ2cmないくらいです。 ハナヒゲウツボの幼魚。 昨日、今日と大崎ハナゴイリーフでたっぷり窒素をため・・・。 今日は穴から顔出しシリーズですね。 浅瀬なので今日はうねりと戦いながら頑張った一枚です。 最後はフィッシュアイをつけている気満々マンタシティで撃沈です。 ここまで来たのにな〜。 なのでヨコチン達をパシャリ。 ではでは、今日はこのへんで。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
こんにちわ、よこちんです ☆ 天気:晴れ 気温:32度 水温:29度 シャークホールと 大崎ハナゴイへ! 体験ダイビングとシュノーケルの お客さまが きてくださいました ^_^ お父さんと娘さんで初めてのダイビング お父さんはライセンスをお持ちだったので これから これを機にご家族で ダイビングできたら とても 素敵ですねっ 娘さんも すんなり 潜れちゃいました ♩ ![]() ![]() ![]() 直樹さんが撮影した 今日のウミウシシリーズです ♩ ![]() ニチリンダテハゼ 直樹さん撮影 バサッと 綺麗に開いてます ^_^ ![]() よこちん 意味不明ですね ♩ 本日も お疲れ様でした ☆
![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]